入学当時のリアルな大学生活を暴露します!!

高校生にとって、、

 

大学のキャンパスライフ

ってキラキラしてますよね!

 

 

 

でも、実際のところどんな感じなんだろうと

いう人がいると思います

 

 

 

 

そこで、受験のモチベーションになるように

 

僕が体験した大学一年生の出来事について

3つに分けて伝えていきたいとおもいます

 

 

 

 

1.大学内

f:id:koki-kokin:20200504015335p:plain

 

まず、友達ができるか心配でしたが

 

入学前に新入生が集まって

レクリエーションがあったので

仲のいい友達ができました

 

 

講義については高校のように

授業が詰まっていないので

 

空きコマ昼から講義がない

という日には友達とよく遊んでいました

 

 

 

 

2.サークル

f:id:koki-kokin:20200504015542p:plain

入学式のときに

いろんなサークルの勧誘がありました

 

どこのサークルも楽しそうでした

 

サークルでも他大の人と交流できるので

人脈も広がって楽しいと思います!

 

 

 

 

3.バイト

大学に入ってから初めて飲食店で働きました

お客さんと交流できて楽しかったです!

 

バイト後にバイト仲間と遊びに行ったりも

しました

 

 

 

 

 

 

基本的にこの3つで生活がまわっていた

って感じです

 

全部楽しいです!!

 

f:id:koki-kokin:20200504014653p:plain

 

 

 

 

ぜひ楽しい大学生活に期待していてください!!

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

「ヒゲダン、あいみょん」↔「歌手」 抽象化とは??

 

「抽象化」

 

 

 

僕はこれを最初に聞いたときに

 

「は??」となりました

 

f:id:koki-kokin:20200503143211p:plain

 

 

 

でも今では僕の恩師が教えてくれた

言葉の中で一番心に残っています

 

 

 

 

今回は僕の恩師が教えてくれたこと

あなたにも伝えようと思います

 

 

 

 

 

そもそも「抽象」ってなに??

 

「具体」↔「抽象」

 

例えると、、

 

「ヒゲダン、あいみょん」↔

「歌手」

 

f:id:koki-kokin:20200504015052j:plain

 

ということです
 

 

 

 

なにが言いたいかというと

 

具体例である問題にふれて

どのような法則で起こっているのか

 

抽象化できればいいということです

 

 

 

 

 

このことを繰り返してみた結果

物理の問題がとてもシンプルに感じました

 

 

 

あなたにも感じてほしいなと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

物理における”作図”の重要性

物理の力学の単元で

 

力の作図をしない人

甘く見ている人

 

要注意です!!

 

 

 

 

 

 

これが正確にできないと

 

本当はできる問題

ケアレスミスになってしまいます

 

f:id:koki-kokin:20200504014316p:plain

 

 

 

「慣れてるからいいや」

という人も必ずやった方がいいです

 

 

 

なぜなら、見直しをするときに

有効だからです

 

 

 

 

他に働いている力はないか

と見直しができ

 

確実に点数をゲットできます!!

 

f:id:koki-kokin:20200504014653p:plain

 

 

 

 

 

物理で重要なことは

できる問題を落とさないことです!

 

 

 

 

 

 

そのためにも力の作図必要不可欠

になってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

音楽好きの方必見!!音楽を最大限に勉強に活かせる方法とは!?

勉強中音楽を聴くのが

いいのか様々な意見があると思います

 

 

グラスゴーカレドニア大学の研究によると

 

 

4つの音の条件下で記憶力、注意力などを

調べる認知機能検査を行ったところ

 

音楽や雑音がある群は、「無音」と比べて

すべての検査得点が低下したとのことです

 

 

 

 

つまり、勉強中に音楽聴くのは

科学的に効率が悪いということです!

 

f:id:koki-kokin:20200504020853j:plain

 

音楽好きな方は残念だと思います

 

 

 

しかし、そんな方でも

 

音楽を聴いて勉強する方法

伝えたいと思います!!

 

 

 

 

重要なのは

音楽を聞くタイミングです!!

 

 

勉強の前に音楽をきいてみてください!

 

 

 

仕事や勉強の開始前に

速いテンポの曲や自分の好きな曲を聴いて

テンションを上げるのは

脳科学に効果があるといえるそうです!!

 

f:id:koki-kokin:20200504020812p:plain

 

 

 

勉強が開始したら静かな環境で勉強する

休憩時間でまた音楽を聴いてテンションをあげる!

 

 

 

この繰り返しで好きな音楽をたのしみながら

勉強することがおすすめです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

物理は一番点数が上げやすい!?最短ルートで結果に結びつける!!

「物理の点数が

 一向に上がらない、、」

 というあなた

 

「物理が一番

 足引っ張ってるな、、」

 というあなた

 

     必見です!!

 

 

 

 

物理は難しい、、

 

できるまでには

時間がかかりそうだ、、

 

という意見をひっくり返して

 

 

 

 

 

最短ルート結果をだせる

 

理由をおしえたいとおもいます

 

f:id:koki-kokin:20200503145032p:plain

 

それは、、

 

 

 

 

他の教科と比べて

 

暗記量が圧倒的に少ない

 

 

 

 

からです

 

 

 

つまり、コツさえつかんでしまえば

 

最短で誰でも

高得点が取れてしまう

 

ということです

f:id:koki-kokin:20200503145126j:plain

 

 

「暗記するのが苦手」

というあなたも

 

「物理が苦手」

というあなたも

 

 

物理一番の得点源にしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

公式を覚えすぎると偏差値がさがる!?

「公式をたくさん覚えれば

 とけるだろう」

と考えているあなた 危険です!!

f:id:koki-kokin:20200503144318p:plain

 





物理にはさまざまな公式がありますが


そのなかでも覚える必要があるのは
ごくわずかです

 



逆に覚えすぎると、どんどん


偏差値は

下がっていきます

 

f:id:koki-kokin:20200503144541j:plain

 

 

 

 

 

 


なぜなら、

選択肢が増えてしまうからです

 

 

 


選択肢がおおいと、


「この問題は

 どれを使うんんだ、、」


となってしまいます



なので、なるべく少ない公式

 

とけるようにしましょう!

 

 

 

 

 


使いこなせないボロボロの錆びた剣をいっぱい持っているより


これしかないという真剣

を1つ持っていた方が


たたかいやすいです

 

f:id:koki-kokin:20200503144753p:plain





数少ない公式について理解を深めましょう!




最後までお読みいただきありがとうございました

勉強のための ”最高” の場所!?

「あ~、部活終わったから

 家で勉強でもするか~」

と思ったあなた

 

「塾でも入らないといけない」

と思ったあなた

 

 

ちょっと

待ってください!!

 

f:id:koki-kokin:20200503143850p:plain

 

 

 

よりも

 

断然効率のいい勉強場所

 

いまから特別におしえたいと思います!!

 

 

 

 

 

それは、、

 

 

学校の自習室です!!

 

f:id:koki-kokin:20200503144121j:plain

 

 

 

 

なんだそんなところかとおもったあなた

 

もう少しだけ聞いてください。。

 

 

 

 

理由2つあります

 

1.近い!!

自習室は学校が終わったらすぐそこにあります

 

塾や家で勉強しようと

考えている人は

 

移動中「勉強だるいな、、」

考える時間長くなるので、

 

結局しなくなります

 

 

 

 

 

2.集中できる!!

 

受験は集団戦とよく言いますが

まわりも受験生ばかりなので

 

つられて自然に集中できます

 

 

 

 

 

僕は絶対的にここをおすすめします!

 

 

 

 

 

 

大切なのは、、

毎日行くことです

 

 

 

 

 

 

行ってやってもやらなくても大丈夫です!

 

とにかく行くこと

習慣づけてみてください!

 

 

 

歯磨きと一緒です

毎日やっていれば自然と習慣になっています!

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました